顔タイプから見る“似合うスカート”の選び方(子供タイプ)

こんにちは!イメージコンサルタントのmanamiです。
前回の記事では、“スカートが似合わない…”と感じる原因の多くが「丈のバランス」にあることをお伝えしました。
今回はもう一歩踏み込んで、「顔タイプ診断」の視点から、“しっくりくるスカート”の選び方をご紹介します😊
この記事では子供タイプのキュート・アクティブキュート・フレッシュ・クールカジュアルについてですが、次回は大人タイプのご紹介をしていきます♪
前回の記事はこちらから

顔タイプって何?

顔タイプ診断とは、顔立ちの印象(子供顔・大人顔/直線・曲線)から、似合うテイストや服のデザインが分かる診断です。
自分の顔タイプがわかると、「なんか似合わない…」のモヤモヤが、ぐっと減ります。
「何を着てもしっくりこない」と感じる方は、顔タイプ診断を受けてみるのをおすすめします✨

顔タイプ別|スカートの似合うポイント

キュート・アクティブキュート(子ども×曲線)

  • 親しみやすく、可愛らしい印象。
  • おすすめスカート
     ティアードやギャザー入りのフレアスカート
     軽やかなチュール素材、短め丈も◎
     タイトすぎないシルエットがポイント

アクティブキュート(子ども×曲線)

  • 親しみやすく、元気な印象。
  • おすすめスカート
     ティアードやギャザー入りのフレアスカート
     軽やかなチュール素材、短め丈も◎
     柄やフリルが大きめで、色にコントラストがあるのもおすすめ

フレッシュ(子ども×直線曲線MIX)

  • 親しみやすく、爽やかな印象。
  • おすすめスカート
     Aラインやナロースカート、ショートパンツ
     デニムやリネンなどナチュラル素材
     全体的にタイトすぎないシルエットで、ポッケが見えるデザインも◎

クールカジュアル(子ども×直線)

  • クールでスタイリッシュな印象。
  • おすすめスカート
     デニム、カーゴなどカジュアル素材
     アシンメトリーや変形デザインも◎
     少し個性的なデザインもおしゃれに着こなせます

まとめ

「スカートが似合わない」と感じるとき、
“丈”だけでなく、“テイストが合っていない”可能性も。

顔タイプをヒントに選ぶことで、
自分らしさが引き立つスカートに出会えるはずです😊
次回は大人タイプにおすすめのスカートをご紹介していきます♪

迷ったら、診断でスッキリ

まずは今まで履いてみて良かったスカートは、どんなものだったか思い出してみましょう✨
逆に合わないと感じたものは?丈やデザインを中心に考えてみると、もしかしたらヒントが見つかるかも!

自分で答えを探すのは正直ハードルが高い…と感じる方は、顔タイプ診断と骨格診断で“似合う軸”を見つけるのもおすすめです。
一緒に、“私に似合う”を見つけましょう♪

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨
イメージコンサルティングサロンは、岩手県北上市でご予約を承っております。
地元の方はもちろん、花巻・奥州・金ヶ崎・一関・沿岸方面などからもご来店いただいています😊
自分らしいおしゃれを楽しみたい方、ぜひお気軽にご相談くださいね♪

\インスタでスカートコーデも載せてます♡/
👉@manami.s_colorist